こんにちは!貧弱編集長ソラ子です。
この記事ではロードバイクを買ったけど、どうすれば初心者でも楽しく乗れるのかを紹介しています。
ロードバイクは普通のママチャリと違い、基本キックスタンドがついていないので、駐輪場にも停めづらく、また盗難などの可能性も高いため、気軽に出かけ先に乗っていくことが難しいです。
ですが、ロードバイクが集まる場所やロードバイクが停めやすい場所などしっかり下準備をして走れば、とても楽しくロードバイクに乗ることが出来ます。
それでは編集長ソラ子がロードバイクで目標を決めて走るためのコツを詳しく伝えていきます。目標を決めて走ろう!目的はどうする?
では実際にロードバイク買ったものの、どうしたら良いのかという人のために乗る目標別に色々と紹介していきます。
距離を決めて走る
まず、距離を決めて走ること事が一番大事です。
理由としてはどこまで自分のスタミナと体力的にどこまで走れるかを知っておかないといけません。
行きは大丈夫だったけど帰りはスタミナ切れ・・という事もあるので自転車に長く乗り慣れてない方はまず、10km、15km、20km、30km、と徐々に距離を延ばすことを始めましょう。
遠くまで行くのが怖い方は、ロードバイクで使う道を決めてぐるぐると周ってみても良いです。
また、その場合はあまり車が沢山走っていない道路など安全な場所で走って体を慣らしてみると楽しくなります。
また、距離を決めるのには地図アプリやサイクルコンピューターを使うと自分のペースがどのくらいなのか、何時間走っているのかなどがわかるため大変便利なので活用するのをおススメします。
ロードバイクのメンテナンスのために走る
ロードバイクは買うとほとんどのお店で1か月メンテナンス、3か月メンテナンス、6か月後メンテナンス、1年後メンテンナンスと、3か月刻みくらいで定期的なメンテナンスを進められます。
なので、ロードバイクのお店が少し自宅から遠い場合はお店に顔を出す&定期メンテナンスを目的として走るのも楽しいです。
ただし、事前にお店を予約しないとメンテナンスに出せないところもあるのでお店に確認をしてください。
また、お店が目的地だとメンテナンスに出してる間に周りでご飯を食べたりと盗難の心配もなく、小休憩も取れます。
メンテナンスが終ったら家に帰る。
などすると1日があっという間に終わるので、自宅から少し遠いお店でロードバイクをメンテナンスをする場合、メンテナンス目的で走るとロードバイクもメンテナンスされて万全な状態で家に帰ることが出来るので、なかなか重い腰が上がらない方はロードバイクメンテナンスサイクリングがおススメです。笑
編集長ソラ子
海や川を目的地にして走る
編集長もですが、海を目的に走ったり、川を目的に走ると必ず休憩所があるので海や川を目的に走るのもおススメです。
特に川沿いは、サイクリングロードで整備されている箇所もあるので川について一休憩したあとにサイクリングロードで行けるところまで走って帰るというのをするとまた楽しいです。
またサイクリングロードはランニングしている人も多いので、お互いが気持ちよく走れるように気を付けて走りましょう。
編集長ソラ子
カフェ・サイクルスタンドがある飲食店など寄りやすい場所を目的に走る
編集長が特にやるのが「カフェ・サイクルスタンドがある飲食店など寄りやすい場所を目的に走る」です。
俗にいうカフェライドというカフェを目的にしたライド(サイクリング)です。
サイクルスタンドがないとロードバイクが停めにくいため、サイクルスタンドがあるお店を目標に走ります。
特に、サイクリングロード沿いや海沿いなどはロードバイクのユーザーが多いためサイクルスタンドが沢山あるお店も結構見かけます。
そしてお店に着いたら同じようなロードバイクに乗った人を見かけたりするので気持ちもちょっと浮かれます。笑
あと、サイクルスタンドが置いてあるお店はテラス席も多いので、ロードバイクを眺めながらコーヒーで一息つけます。
個人的に、編集長はコーヒーが好きなためカフェライドはとても楽しみにしながら走ることが出来ます。
カフェライドの難点はスタンドがあるかどうかの確認を事前にしないといけないことです。
「サイクルスタンドあります」という情報があまりインターネットに載っていることがないため、インスタグラムのハッシュタグで「#カフェライド」で検索をかけたり、ロードバイクに乗ってる人をフォローして情報を集めるなどして行くとより楽しくなります。
ソラ子も実際にカフェ目的で行ってインスタグラムに掲載をしているのでよければインスタもみてください!
編集長ソラ子
お店のイベントに参加する
お店がイベントに積極的な場合、買ったお店で「今度、こういうイベントあるので走りませんか?」と誘われることもあります。
本当に何をしていいかわからない場合、まずお店のイベントに参加するのもおススメです。
また、同じお店でロードバイクを買った人とも交流ができるのでロードバイクでどんなところを走っているのかなど情報を教えてくれたりもします。
まとめ
- まずは体力的に何キロ走れるか距離を決めて走るのがおススメ!
- スマホのアプリやサイクルコンピューターを使うとより快適に走れる!
- 目的地を決めて走ると楽しみがアップ!
最初はロードバイクは停めづらいなどの理由でなかなか外に出るのも一苦労・・なんてこともありましたが、
回数を重ねるごとに「ここは停められるのでは?」「ここはサイクルスタンドがあるから大丈夫!」「ここは店員さんに聞いてみよう」っとだんだんロードバイクのお出かけも慣れてきます。
特に、サイクルコンピューター(サイコン)を使ったり、自転車向けのアプリ
- Strava(ストラバ)
- 自転車NAVITIME
を使うと自分の走った道を記録出来たり、地図を見ることが出来るので更に快適に走れます。
目的をもって走るのも楽しいですが何も考えず行けるところまでぷらっとロードバイクで出かけるのももちろん楽しいので、ぜひ皆さん良いロードバイクライフを楽しんでください!
編集長ソラ子
コメントを残す